毎日に余白を
届ける

価値観発見
メディア

実は身近にもいる?LGBTを支援する仕事、LGBT自身の働きやすさとは

LGBTを含む幅広い受け入れに向けて職場環境を改善するには

LGBTの人が働きやすい環境、カミングアウトをしても周囲の人が変わらずに接してくれる風土、実際に整えてほしい制度を作ることは、多様性の受け入れに繋がります。
まずは、会社の経営層から従業員全員が理解を深める必要があります。そして、大切なのは「過剰に対応しないこと」です。
極端にいえば、あなたの部下からカミングアウトを受けたとして「○○さんはLGBTだから受け入れましょう!」と声を大にしていうことはNGなのは分かりますね。本人の同意なしに第三者に伝える行為はアウティングという行為にあたります。ここまでとは行かずとも、積極的な対応をして注目を浴びてしまうのも避けなければなりません。

認めて、受け入れるというのは「平等に対応する」という意味も持っています。
カミングアウトを受けたのであれば、「そうなんだ」と受け入れたうえで、相手があなたになにを望むのかを確認し、その配慮もしつつ、これまでと同様の接し方をしましょう。

会社としては同性パートナーにも配偶者と同じ福利厚生を提供する、本人の希望があれば更衣室やトイレに配慮するなど少しずつでも変えられることがあります。こうした積み重ねを経てLGBTフレンドリー企業を目指しましょう。

編集部のここが「#たしかに」

LGBTの言葉を知ってはいても、「職場にいるかもしれない」「もし居るのなら、自分の会社は働きやすい風土なのかな?」といった、身近なことに紐づいて考える機会はなかなかありませんね。どんな性的マイノリティがあるのか、どんなことが差別やハラスメントにあたるのかを知ることで自分の常識や習慣を見直し、やがて受け入れる風土へと繋がっていきますよ。

記事を読んで「たしかに!」っと思った方は
ぜひ下記ボタンをタップしてください

follow us
Twitter
Facebook
Instagram