新しい飲み物として認識されるドリンクを。
ーー本日はどうぞよろしくお願いします! さっそく、SHINRAで販売しているドリンクについて教えてもらえますか?
▲SHINRAのノンアルコールドリンク「翠雨(suiu)」(左)と「慈雨(jiu)」(右)
佐藤大智(以下:大智) 現在、「翠雨(suiu)」と「慈雨(jiu)」という2種類の商品を販売しています。まず「翠雨」は、ビールに使われるホップをメインの素材として作ったドリンクで、ホップの香りや苦味の部分を爽やかに飲めるドリンクにしています。
ビールとの違いで言うと麦は使用せず、アルコールが生まれないように発酵させていません。味に複雑さを出すために、パッションフルーツやパイナップル果汁も加えていますね。
ーー香りや見た目はビールだけど、フルーティーで爽やかな味がしますね。おいしい。
大智 よかった! 若々しい緑の葉っぱに降る雨のようなイメージで「翠雨」と名付けました。ホップの花も緑色なので、そのイメージでもあります。
ーーたしかに、緑や青っぽい爽やかな印象を受けました。一方、「慈雨」はちょっとスパイシーな香りが。
三嘴光貴(以下:三嘴) 「慈雨」には、お肉料理によく使う「タイム」というハーブを使っているんです。タイムを飲むドリンクはまだ聞いたことがなかったのでチャレンジしてみました。ジャンルとしてはクラフトコーラなんですけど、通常コーラに使うコーラナッツは使用していません。
ーータイムが入ってるんですね! スパイシーだけど、すごくやさしい味……。
大智 コーラというと刺激系のドリンクというイメージが強いかもしれませんが、僕らの中で大地の大らかさや安心感、やさしさみたいなところを表現したいなと思って。食事のシーンでも一緒に飲めて、日常に寄り添うような味を目指しました。
三嘴 乾いている植物に、恵みをもたらす雨のようなイメージで「慈雨」という名前を付けました。雷が鳴って激しく降る雨という感じよりも、雨が降ってそこから植物が成長していく感じ。
ーー雨の名前がすごくはまっているなと感じます。わかりやすい「〇〇コーラ」のような名前にしていないのにも何か意図が?
大智 僕らはクラフトコーラやノンアルコールビールを作ろうとしてこれらのドリンクを作ったわけではないんですよね。ベースとして「おいしいドリンクを作りたい」という価値観が大きくて。新しい飲み物として認識してほしいから、あえて「翠雨」「慈雨」という商品名を付けてます。
ーー今回炭酸で割ったものをいただきましたが、他にもおすすめの飲み方があれば教えてください。
三嘴 炭酸割りがベースの飲み方ですが、アレンジするならばお茶と合わせてもおもしろいかなと思っているんですよ。ほうじ茶、番茶、紅茶とか。
ーーお茶! 楽しそうですね。
大智 ウイスキーみたいにロックもいいですよ。氷と原液でちびちび飲むと、味を濃く感じられておいしいですね。お酒好きな人は、お酒で割ってもいいし。
翠雨だったら、クラフトジンとか爽やかな香りのお酒を入れてもいいだろうし、トロピカル感と苦味を味わえるので普通のビールで割るのもありです。慈雨はウイスキーやラム、ダークラムも合いますよ。
ーー商品自体にアルコールが入っていないからこそ、いろんなものと組み合わせられそうでいいですね。
三嘴 そうですね。夏になったら、シロップとしてかき氷にかけてもおいしいんじゃないかなと思っています。自分の感覚で自由に試してもらえたら嬉しいですね。